運が悪いです。
今日予定していた農作業があったのですが、昨晩 雨が降ったため延期することになりました。
「予定が乱れた!」
「仕事が遅れてしまう!」
「天気予報では晴れだったのになんでだ?!」
と、ネガティブな思考が湧いています。
けれど、一方で
「これって、後で運が良い結果になるかも」
とも思っています。
なぜなら最近は、最初は「運が悪い」と思っていたことが、後になってとても良い結果になることが多いからです。
「運が悪い」ことが良い結果になる
ブログへのご来訪ありがとうございます! 「農マドワーカー」の泉林です。大阪の郊外で自然農法の米作りをしながら、インターネット関連の仕事をしています。
ここ数ヶ月、運の悪いことが続いています。
- 猛暑や台風の影響で、お米の成長が良くなかったり
- 強烈な台風で家や周辺が被害を受けたり
- 子供が怪我をしてしまったり
- その影響で仕事が遅れてしまったり
- さらには、自分の体にも不調が出てしまったり
ですが、こういった「悪いこと」から、学べることもたくさんあったのです。
- お米の生育が悪かったから、栽培方法を見直したり
- 台風の被害のために近隣の方との交流が増えたり
- 子供の怪我によって、夫婦関係を見直したり
- 子供の送り迎えが増えたことで、幼稚園のことをよく知れたり
- 自分の体が不調になることで、自分の体の大切さを知ったり
- そして、生活習慣や仕事のスタイルを見直したり
というように。
うまく言葉では表現できないのですが、自分の価値観が大きく変わり、10年以上悩んでいたことも一気に開けたりしています。
だから、一見「運が悪い」ということも、後になればとても良い結果になる、ということを実感しているのです。
今日も「運が悪い」ことが起こりました
そんな中で、今日も「運が悪い」ことが起こりました。
最近進めていた農作業があったのですが、天気予報になかった雨のせいで遅れてしまいそうなのです。
ですが、最近の経験があるので、
「これも後になって良い結果になるのかもしれない」
と感じています。
ぶっちゃけ、どんなことになるのかは全く見えません。
ですが、「きっと良い流れになるだろう」という確信があるのです。
「運が悪い」ことを誰かのせいにしない
ただ、「運が悪い」ことを良い結果につなげていくためには、ポイントがあると思っています。
それは何かと言うと、「絶対に誰かのせいにしない」ということです。
むしろ、
- この悪いことは自分のために起こっている!
- これは実は、自分が望んでいたことだ!!
と思う方が良いです。
なぜなら、こういった思考の方が、「悪いこと」を今後の人生に活かすことができるからです。
悪いことも自分のために起こっている
目の前の「悪いこと」を誰かのせいにしてしまうと、そこで思考が止まり、自分の行動を改善する余地がなくなってしまいます。
ですが、「悪いことも自分のために起こっている」と考えることで、そこから自分の習慣や行動や考え方を見直したり、今後の改善につなげることができるのです。
つまり、「目の前の出来事は自分が主導している」という思考パターンになる、ということですね。
こうすることで、「運の悪い」出来事も、自分の力によって「良い経験」に転換することができるのです。
思考を変えるだけなのでお金も努力も必要ない
とはいえ、これは「こじつけ」に過ぎないし、単なる「思い込み」かもしれません。
ですが、たとえそうであっても、自分がポジティブになれたり幸せを感じられるのであれば、とても有効な考え方かなと思っています。
というか、こうやって思考を変えるだけでいいので、お金も努力もかかりません。
であれば、単純に「悪いことも自分のために起こっている」と考えるほうが、スムーズに人生が良くなっていくと思うのです。
他人のせいにしがちだけれど
人間生きていて悪いことが起こると、どうしても他人のせいにしがちです。
- 仕事がうまくいかないのは、会社や上司のせいだ
- いつもツライ思いをするのは、家族のせいだ
- 自分はこんなにがんばっているのに、世の中は不公平だ
- 自分のことをどうして周りは理解してくれないんだろう
といったように。
でも、これって結局ネガティブに終わって、生産性がないんですよね……。
「他人のせいにする」ということは、「人生の出来事を自分のコントロール外に置く」ということです。
となると、改善すべきことがあっても、そのポイントが見えてこないので改善のしようがなくなってしまいます。
そして結局、同じ「運の悪いこと」を繰り返してしまうのです。
自分の人生を自分のコントロール下に置く
けれど、そうではなく、
- この「悪いこと」は、自分のために起こっている
- この「運の悪いこと」から学べる事はなんだろう?
と思考を切り替えることで、自分の改善すべき点が見えたり、今後の防止策が見えたりします。
「悪いこと」に向き合うのは多少苦しいことですが、今後の人生が良くなるなら、とてもメリットがあることだと思います。
それが、お金や努力もかからず、単に思考を切り替えるだけでできるので、おトク感満載です( ̄▽ ̄)
そんなわけで、最近たくさんの「運の悪いこと」が僕に起こっていますが、
「これは自分のために起こっていること」
「これは自分の望んでいること」
という姿勢で、きちんと向き合っていきたいと思います(^-^)
あくまでも個人的な考え方ですが、あなたにとってもお役に立つところがあれば幸いです。