妻が『プレスバターサンド』なるものを買って来ました。
東京で大人気だそうですが、大阪にも限定出店していて、会社帰りに購入できたそうです。
「話題になってたから気になってたのー」
「東京駅だと行列ができるらしいよー」
と妻も言っていました。
「えー? バターサンドでそんなにも人気になるの?」
「行列まで出来てしまうの?」
僕は半信半疑でパッケージを見たのですが、

「おっと! めっちゃオシャレな雰囲気!」
というのが第一印象でした。
なんかこう、アレですね。AppleのiPhoneのパッケージを彷彿とさせますね。
↑こんなヤツ。
ただ、よくよく見ると、なんとも不思議な記載がパッケージにありました。

なんだこれ?
なんかスゴそうだけど、パッと見、意味がよくわからん……。
ですが、パッケージの反対側を見ると、

めっちゃ日本語!!
なるほど。これで意味がよくわかりました!
けれど、3つ目の「Design」のところで、“Easy to bite”(=噛みやすい)だけが日本語訳されてないのはなぜなのでしょう?
そんな謎を残しながら、更にパッケージを見ていると……

なんか、数字書いてある!
しかも、なんか図形が書いてある!
これも同じように反対側には、

やっぱり日本語で書いてある!!
きっとバターサンドの形状とサイズが書かれてあるのですが、こんなところで自己紹介されても!
しかも、サイズまで書かれても!!
人間が自己紹介するときに、いきなり「身長170cm 体重60kgです」って言うてる感じなんですけど、これってどういう意図なの?!
……と、ひねくれ者の僕は思ってしまったのですが、ここまで深く考えずにサラッとパッケージを見たら、やっぱりオシャレですね♪
そして、開けたらこんな感じでした。

実はこの写真は、家族で3分の2を喰らい尽くした後なので、あんまりオシャレではないですが、新品を開けた様子はやっぱりオシャレでした。
どうやらかなりこだわって作られているバターサンドのようなので、公式サイトも拝見しました。
そしたら、動画がめっちゃオシャレで雰囲気バッチリで、「これは食べたい!」となりました。中でも……
↑このシーン!!
0:53くらいからのサンドをパカっと割るシーンに、めっちゃ心惹かれました。
- おお! こんな風にパカっと割りたい!
- 中のバターとキャラメルをトロ~リさせたい!
- この感動を実際に味わいたい!!
と強く思ったのです。
というわけで、実際にバターサンドの個別包装を開け、皿の上に取り出してみました。

そうか! これか!
これが、縦45mm×横45mmか!!
ただ、これだとそっけないので、もう少しオシャレに見える写真にすると……

こんな感じ。
たしかに、なんかすごいバターサンドのような気がします。
価格は1個170円なので、それくらいの価値がありそうな気がします。
サンドに刻まれた模様が、それを物語っているようにも思います。
しかも、この模様は、噛みやすさや割りやすさも意図されているのだとか。
ならば、割ってみせましょう!
先ほどの動画のように、パカっと半分に割って、中のバターとキャラメルをトロ~リさせてみましょう!
というわけで、神々しいプレスバターサンドを手に取り、
両手でパカっと!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・パカっと?

あれ?
あれれれれれれれれれれれ?

な……なんでこんなことに?!
これ、あれですよ! 写真には片手しか写ってませんが、割るときはちゃんと両手で割ったんですよ!
しかも、真ん中に描かれている縦線に沿って、ゆっくり割ったんです!!
でも、結果はこんなことになってしまいました……。

しかも、動画みたく「トロ~リ」もなく・・・
見るも無残な姿になってしまったのでした。

なぜでしょう?
なぜなんでしょう? プレスバターサンドさん・・・
あれだけ動画で期待させておきながら、こんな残酷な光景を僕に見せるだなんて!
もしや、あの「パカッ」と「トロ~リ」は東京限定なのでしょうか? 大阪で買ったからいけないのでしょうか?
東京まで行かないと「パカッ」と「トロ~リ」はできないのでしょうか?
あるいは、家で加熱か何かをしなければいけなかったのでしょうか?
それとも、僕の割り方がマズかったのでしょうか?
「パカッ」と「トローリ」を満喫するためには、日頃の鍛錬が必要なのでしょうか?!
お、おそるべし……プレスバターサンド。
パッケージに謎な記載も多かったけれど、食べる段階で、こんなにも神秘的な現象を起こしてくれるとは!
本当におそろしい!
……あ。でも、形はボロボロになってしまいましたが、実際に口に入れてみると、とっても美味しかったです!!
バタークリームとキャラメルクリームのハーモニーが絶妙で、そこに外側のクッキーのサクッとした食感が加わって、至福の時間をいただきました(* ̄▽ ̄*)
ですので、お値段だけの価値はあるなぁー☆ と思います。
ただ、個人的にオススメなのは、
食べるときに手で割ってはいけない
ということ。
プレスバターサンドを食べるなら、そのままカプッとかじるのが一番! だと思います。
だって、“Easy to bite”(=噛みやすい)って書いてあるし!
そんなわけで、プレスバターサンドを初めて食べたレポートと、そこから得た美味しく食べるコツでした〜〜〜
などを書かせていただいています。
(「農マド」と言いながら、農業やネット関係の記事は少なめです(^^;;)
あなたの人生にとってお役に立てる内容があるかもしれませんので、よかったらご覧ください。